私がキッズ食育トレーナーの資格に決めた
大きなポイントはこの3つ!
①子どもに特化した食の資格
②「料理」と「子ども」と両方が学べる
③常に中立
果たして
他の食の資格と何が違うのか!?
私の独断と偏見で?
素直にお話しします
①子どもに特化した食の資格
食育は
いろんな年齢層に必要な分野ですよね。
もちろん青年期や
おじいちゃんおばあちゃんへのアプローチだって必要!
その中でもキッズ食育は
3歳~小学6年生の幼少期のこども達への内容が
ぎゅっと絞られていて
子育て中の私にはぴったりでした!
②「料理」と「子ども」と両方が学べる
料理の分野よりもまず
「保育」分野を学ぶことからスタートします
例えば
・子どもへの声のかけ方とか
・子どもの「やりたくない!」を180度変えちゃうテクニックとか
・子どもの集中力はどれくらいなのか、とか
食とは一見関係ないように見えますが
実は子どもの食育には
とーっても大切な部分なんですよ!
当時イヤイヤ期真っ只中だった娘への
接し方のテクニックも学べて
育児が楽に変わりました
「100%食の知識、技術を細かくしっかり学びたい!」
という方は専門の資格を選んだ方がいいかもしれない、
ということも正直にお伝えしています
③常に中立
オーガニックや
無添加の食品はもちろん素敵!
だけどそこにはあえてこだわりません。
どこの家庭でもある調味料で
どこのお店にもある食材で
日常でできる食育
ここを大切にしています。
食育って意識高いママがするもの・・・
なんてイメージは崩さないと!
ハードルを上げすぎて
ママがしんどくなったら本末転倒ですもんね
誰でもお家で簡単にできる
食育のヒントは、
じつは日常に
たくさん隠れている!
ということを
伝えていきたいと思っています
ん-!!!
もっと書きたいことはあるんですが
大切なポイントを
3つに絞ってみました
①子どもに特化した食の資格
②「料理」と「子ども」と両方が学べる
③常に中立
どうですか?
こういった内容を
体験講座でもお話させてもらっていますが
「食育のイメージが変わった!」
「自分でもできそう!」
「ハードルが下がって気持ちが楽になった!」
なんだか皆さん、
肩の荷がおりた感じで
すごく優しい顔になる方が多いです☺
今日は、
食育の資格を選ぶときに大切な
3つのポイントをお伝えしました
子どもの可能性を広げるキッズ食育
ぜひ、選択肢の一つにいれてみてくださいね!
↓悩んでいる方に向けて
体験講座を開催してます♪
子連れOKです
=====
【キッズ食育体験講座】
・10/30(金)10:30-12:00
・11/06(金)
11/27(金)10:30-12:00
※トレーナーに認定後、
大分駅前スクールで一緒に働けるトレーナーさんも募集中です
(めっちゃ頼れるトレーナーさん)
=====
けいこ先生より
イベントの様子やレッスン風景などInstagramで随時掲載中です。
ぜひフォローしてくださいね!