今日は昨日のおまけ話。
多分、これを読んだら明日学校で誰かに言いたくなる!
かもしれません
(生の麹はとーってもいい香り!)
さて
昔は味噌作りは冬にしかできなかったそうですが
なぜかご存じですか
簡単に説明すると
・秋に大豆や米(味噌の原料)が収穫されるから、その後に仕込む
・冬はカビが生えにくい
・冬は温度が低くて発酵がゆっくりなので、その間に塩と原料がじわじわ馴染む
・夏に向けて温度がだんだん上がりながら発酵のスピードも進み、美味しくなる
こうやって、半年後から美味しい味噌が食べられるんですって👂
でもですね、逆に言うと
現代は「冷蔵庫」という強い味方がいるので
温度管理さえしっかりしていれば
夏の味噌作りにもチャレンジできる
ということを学びました
(家でもポイントを押さえながら作った!)
今は冷蔵庫があって便利な時代!
家でも自分用の味噌を作りながら
生活の豊かさを改めて実感していた
けいこ先生でした
味噌教室はまた冬に開催予定です
詳細は、改めてこちらに書きます!
(カビ対策で、塩で蓋をするのも、オモシロいね!)
====
募集スタートしました!
【キッズ食育体験講座】
・10/30(金)10:30-12:00
・11/06(金)10:30-12:00
※トレーナーに認定後、
大分駅前スクールで一緒に働けるトレーナーさんも募集中です
(めっちゃ頼れるトレーナーさん)
ね!?誰かに言いたくなったでしょ?けいこ先生より
=====