今年のお月見(中秋の名月)は9月13日でしたね!
坂ノ市スクールがある大分市坂ノ市・大在地区では、
「名月(みいげつ)くださーい!」
と子ども達がこんなセリフを言いながら
各お家を回ってお菓子をもらう風習があります。
「めいげつ」じゃなくて「みいげつ」と言うのも
この辺の地域の特徴らしく、
昔から伝わる行事の様です。
伝統が続いていて素敵だな~と
ちゃかり私も参加しています☺
いろいろ調べてみると
「お月見泥棒」という地域もあるそう!
お月見の日は
子ども達はお月様のお供え物を盗むことが許されていたそうで
お供え物が盗まれても
お月様がもっていかれたから縁起がいい、豊作になる!
とされていたそうです。
どうやら、
子ども達は「月からの使者」と考えられていたみたい!
・・・・・と調べれば調べるほど面白いお月見でしたが
青空キッチンでもお月見について学びながら、
月見うどんを作りました。
今はスイッチ一つで電気がついて
とっても便利な時代だけど
昔は、夜になったら真っ暗な中
お月様の明かりを頼りに生活していたんだって!
お月様ももちろん
自然の恵みに感謝できる人になってほしいな!
そんなお話をしながら
美味しいおうどんをみんなでいただきました(^^)